ゆったりと、おだやかに、旅をしましょう。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ベルテンポ 高萩徳宗
梅雨も深まってまいりました。紫陽花からひまわりに変わるのはもう少し先のようですね。先日は、ミニアルバムをありがとうございました。スイスの旅の思い出を振り返り、感動したり、苦笑したり。とても楽しい旅でした。色々お世話になり、ありがとうございました。スイスの旅は私の一生の宝物です。
こんばんは。ジメジメとした毎日にはため息が出てしまい、爽やかなスイスの青空を思い出してしまいます。今回、Nさんと一緒に参加させていただけたのは、今更ですがベルテンポの旅だったからです。 私は、彼女にお世話になることが目に見えていて、その事は申し訳なくて、私自身にもたくさんの迷いがありましたが、「一緒に行ったら楽しいと思うから行くのよ」という彼女の言葉に勇気づけられて甘えさせて頂きました。胸がいっぱ…
高萩さん、お世話になりました。嘉例川駅は13年ぶりに訪問することができて感動しました。13年前の写真と今回写した写真をウェストポーチに入れて、毎日持ち歩いています。 今回、ヤクスギランドを30分歩けたことが、一番嬉しかったです。また、朝風呂にまで誘ってくれてありがとうございました。病気をしてから初めて朝風呂に入りました。トロトロとして、とても気持ちの良い温泉でした。(ご主人様より) いつも楽しい旅…
屋久島パワーのお陰で、行動力に拍車がかかり、元気に過ごしております。 *旅行の感想* 鹿児島空港に着いて、広がる景色を見入った時、同行者のみなさんが静かに待っていて下さり、「あぁ、本当に急かされない旅行なんだなぁ」とベルテンポらしさを味わいました。同時に人を待たせてしまった罪悪感が湧き、「私はいつも困難風に自分が納得する時間の使い方をすると、周囲の人に申し訳なく思っているな」と気づきました。障害者…
ベルテンポさんには三年前からお世話になっています。主人が大病を患って今年で10年になります。聴力を失い、足にも痺れが残り、この先どんな人生になるのだろうと思っていたそんな時に、『旅行に行ってみよう』っておもいました。 一歩踏み出して、本当によかったです。 毎回参加する度、思い出に残る素敵な旅をさせて頂き、参加されている皆様には親切にして頂き、心から感謝しています。また、旅でご一緒できますように!
永年の夢だった高峰秀子さんの世界にどっぷりと体験する事ができました。一生の思い出になるでしょう。私たちの望みをたくさん叶えて頂いた旅でした。一生の宝になりました。 ★ベルテンポスタッフへのメッセージ 9月のプリンスエドワード島も楽しみにしています。今回もとてもよくして頂きありがとうございました。
今回は訪れたところ全て素晴らしかったです。欲をいえば一箇所程、静かなお寺でまったりとしたかったです(シーズン中は難しいですよね)味噌屋さん、醤油店にも連れて行って下さり、ありがとうございました。楽しかったです。それにお食事も最高でした。ホテルでの夕食も良かったです。私は、ワインをグイグイでした。 ★ベルテンポへのご提案、アドバイス 二日目ですが近距離とはいえ徒歩にて移動というのはきつかったのではな…
好天気に恵まれ、満開の桜の中ゆったりとした行程の旅、大満足でした。特に迎賓館は「文化的資産の大きい京都で伝統の技能を活用したと思われる調度品の数々を見る事ができてまさに癒しのひと時でした。館内が空いていたことも嬉しかったです。それと、とらや茶寮で食べたあんみつ、特に寒天が絶品でした。さすが、とらやさんでした。 ★ベルテンポへのご提案やアドバイス 町家、半兵衞の生麩など、京都らしいお食事をいただけて…
・ピーク時の桜が見られたこと。特に近衞邸跡の糸桜は見事だった。 ・迎賓館が見られたこと。素晴らしかった。 ★ベルテンポへのご提案やアドバイス 近年、ベルテンポと見間違うようなキャッチコピーの旅が増えています。創業者として差別化のアイディアで頑張って下さい。
★今回の京都企画で現地コーディネートと当日のご案内をして頂いた下戸さん、癒しの旅、安藤さんから旅の感想を頂きました。 〔下戸眞由美さんから〕 京都御苑の近衞邸跡での時間の使い方、各々が好き好きにゆっくりされているのが微笑ましく、グループ旅以上に気を使わなくていい旅がここにあると思いました。本田味噌さんで、お客様が宅配で荷物を頼まれた後、またお菓子もお買い物されていてお店の方への気遣い…
旅行中はとにかくよく歩きました。ケベック、ナイアガラ、トロント各地で、参加者の鈴木さんに手を引いてもらったお陰で歩けたのだと思います。感謝です。快い疲れでした。ナイアガラのホテルはお部屋からナイアガラフォールズが目の前に見えてロケーションは最高でした。 ★ベルテンポスタッフへのメッセージ いつも写真をありがとうございます。カメラを持参しない私にとって良い思い出となります。
ナイアガラの滝の迫力。トラディショナルなケベック、騒々しいトロント。色々なカナダが見られたこと、狩野さんと一緒だったこと。1週間の旅でしたが行く先々で予想外の色々な事が本当に楽しい思い出です。印象に残っているのはケベックのガイドツアー。2階建てのバスからの景色と風ナイアガラ滝は自然のすばらしさに感動。ホテルの部屋から日没、日の出が好きでした。今回はよく動き、よく食べ、よく飲み、よく寝られた旅でした…
ホテルマルゲリータの部屋から見た夜明け。大曽教会の両手を広げ迎え入れてくれるようなキリスト像。中島通りの静かなきちんとした暮らしぶりを伺わせる佇まい。ホテルマルゲリータの美味しいお食事&食べまくる夫を見る有田さんのご主人の呆れ顔。小値賀島の柿の浜の眺め!感動!合宿のような古民家での宿泊など、思い出をありがとうございました。 ★ベルテンポスタッフへのメッセージ ベルテンポさんの企画がなければ、私は多…
福岡市内では念願のしめ寿司。次々と出てくる自慢の品に感動しました。ホテルマルゲリータ、もう一度泊まって日の出、日の入りをじっくりと観たいです。小値賀島は昭和の匂いを感じますね。人との関わりを大切にしているのを感じました。 ★ベルテンポスタッフへのメッセージ 旅のカタログが届くとワクワクしながらページをめくります。自分が行けなくてもブログなどで一緒に出かけた気分になります。
ホテルシェーネッグのテラスから初めてみた早朝のマッターホルン!感激しました。ゴルナーグラート展望台に母と並んで立てたのも嬉しかったです。スネガ展望台での昼食は気持ち良かった〜。ユングフラウヨッホの登山電車、だんだんと近づいて行く感覚がやっぱりすごい。トンネルの中からの氷河の眺め、そしてユングフラウの姿。ホテルアイガーのコメディアンは最高。ミューレンの街の静かで可愛らしい佇まいも忘れ難いものとなりま…
とても楽しい旅でした。ホテルもレストランも観光も大満足でした。ただ、我が家の問題なのですが、主人が重いのでセガンティーニ美術館への坂道やホームの移動のスロープが辛かったです。私の希望でもあったロートホルン鉄道に乗れたことは一生の思い出です。感謝しています。 ★ベルテンポスタッフへのメッセージ 旅行前の丁寧な打合せに驚きました。ずっと笑顔に溢れた旅となり、参加して本当に良かったです。写真まで頂きあり…
マッターホルンが黄金色になった時の感動は言葉にできない様でした。天気に恵まれたゴルナーグラート・ユングフラウヨッホに感動しました。何度も写真を見ては懐かしんでいます。また、コースにはなかったルツェルンまで足を延ばせたことなど、ベルテンポさんならではのツアーに感謝しています。 ★ベルテンポスタッフへのメッセージ 高萩さん、目の具合はいかがですか?ご自愛下さいね!また、海外旅行に注文を入れての企画をお…
玉造温泉のお湯がとても良かったです。「美肌になったかなー。車椅子の方との旅は初めてでした。色々と勉強になりました(いい経験ができました)一畑電車は木製でした。とても面白かったです。出雲大社の参拝方法がとても勉強になり、良かったです。出雲大社のガイド様にもらった五円玉を大切にします。ありがとうございます。食事もとても良かったです。神門さんのお蕎麦が特に。楽しい旅行でした。 ★ベルテンポスタッフへメッ…
・大山レークホテルの食事、サービスはとても良かったです。ゆっくり頂きました。 ・初対面の方ばかりでしたが、和やかな雰囲気の中に参加させて頂きました。さりげなくサポートして頂き、嬉しかったです。 ★ベルテンポスタッフへのメッセージがありましたら 事前に充分なリサーチをして頂いており、行く先々でオロオロせずにすみました。
車椅子や杖を使用しても充分に楽しめる旅を見てとても普通に嬉しく感じました。旅行が終わり、心地よい疲れでした。 ★ベルテンポへのご意見 もう少し価格の抑えた旅の企画を是非お願いします。 ★ベルテンポスタッフへのメッセージ リピーターの方が高萩さんに寄せる信頼感が素晴らしいですね。参加者が安心できる為にも、高萩さん自身が健康でいて下さい。
・ガイド付きで出雲大社をお参りできたこと。楽しかった旅のご縁がいっぱい。 ・美保ヶ関灯台から見た壱岐への海の青さ、ブッフェの昼食も美味しかったです。 ・玉造温泉バリアフリーのお部屋の配慮に感謝です。温泉に入れて頂き、主人も有難いと言っております。
★今回の旅で印象に残った場面、楽しかったことを教えてください★ ずっと楽しかったです。雨の今宮神社も静かでしっとりして良く、北野天満宮の梅、御苑の桜、足の弱い主人は護王神社に行けたのが嬉しかったそうです。皆さんとも仲良くして頂きましたし、食事も全て美味しかったです。おやつも美味しかったです。私はワインもとても美味しかったです。 ★ベルテンポへのご提案やアドバイスをお願いします★ 将軍塚、青龍殿も初…
★今回の旅で印象に残った場面、楽しかったことを教えてください★ ・企画時の想定より、今年の桜の開花が遅い中、添乗員や現地ガイドの機転で、桜を案内して頂き、満足できた。 ・青龍殿の大展望台はインパクトがあった。 ★ベルテンポへのご提案やアドバイスをお願いします★ ベルテンポの旅行は独特の雰囲気があり、商業旅行に参加することが多い中で、気持ちをリセットするのに役立つと思います。 ★ベルテンポスタッフへ…
★今回の旅で印象に残った場面、楽しかったことを教えてください★ 初日の奄美大島の居酒屋の料理が美味しかった。三味線を聞けたことがよかった。山羊島ホテルが綺麗だったこと。2日目の加計呂麻島のホライゾンクラブというペンションの猫が可愛かった。自然に包まれたアットホームな雰囲気がよかった。鶏飯の有名店に連れて行ってもらったこと。 ★ベルテンポへの提案や、アドバイスがありましたらお聞かせ下さい★ 喜界島第…
★印象に残ったこと★ 居酒屋さんで、三味線と島うた、どれも美味しい郷土料理。それに気さくに話しかけて下さったお店のオーナー、隣のテーブルの方たちも一緒に盛り上がって、これぞ、ベルテンポの旅の楽しさだなと実感しました。あやまる岬からのコーラルブルーの絶景、巨大ガジュマル、珊瑚の石垣、南国の明るい景色を描いているのに、不思議な静寂感の漂う田中一村美術館、島の人たちの優しさ、仲の良さが印象的なほのぼのし…
食事も、知らない人ばかりでしたが、和気あいあいとお話ししながら、ゆっくりと楽しめました。宿もきれいで、静かに過ごすことができ、ゆっくりできました。 観光、食事、出発の時間など、ツアーでありながら、全てゆったりと急かされることなく楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。旅のスナップ写真もありがとうございました!
★今回の旅で印象に残った場面、楽しかったことを教えてください★ 汀家さんの建物が興味深かったです。美味しいものを食べ過ぎました。 ★ベルテンポへの提案や、アドバイスがありましたらお聞かせ下さい★ 焼津に個人で行きたいと思ったことはありませんが、とてもよいところでした。隠れた名所などを教えて頂ければと思います。 ★これから行ってみたい旅先、国がありましたらお聞かせ下さい★ スペイン、ベトナム ★ベル…
14日の昼食のとろろがとても美味しかったです。お店の歴史を大切にされているのが感じられました。お宿の汀家さんの対応も丁寧でした。時節柄、客室露天風呂は寒くて辛かったです。 15日。昼食のお寿司も桜エビの天ぷらも美味しかったです。日本平に案内して頂き、きれいな雪景色の富士山が見られてよかったです。雪のため、帰路、静岡で1泊出来るよう手配して頂き、お手数をおかけしました。ありがとうございました。
叔父、叔母、姪や甥に久しぶりに会ったという感じの旅でした。どなたの心にも垣根がなく、本当にいい旅と思えるものでした。皆さんに心からありがとうです。 ★これから行ってみたい旅先、国があればお聞かせ下さい★ いつも、旅のカタログから行ける旅がないかな~と探しています。なかなか参加できませんが、案内見てますよ~。 ★ベルテンポスタッフへのメッセージがありましたらお願いします★ 海外、国内、いい旅にしたい…
いつも車イスをおして下さり、ありがとうございます。富士山はいつ見てもいいですね。汀家は前回と同じお部屋で、内風呂もあり車イスの主人には、とても助かります。お料理も美味しいので、また泊まりたいと思います。(奥様) ★ベルテンポへのご提案やアドバイスがあればお願いします★ JRを利用しての旅するときは、出発時間を少し遅く設定して下さい。私は車イス使用のため、混む電車は大変迷惑です。(ご主人様)
昨年はスイス、京都と大変お世話になり、ありがとうございました。 大晦日のブログに書かれていたベルテンポの存在意義。 「旅を通じて温かな気持ちになれることのお手伝い」というのが、まさに私がスイスや京都の旅に参加させて頂いて感じたことだったので、「うん、まさしく」と膝を打ちました。 母は京都に行く前、「行かない」とか「誰が来るの」と色々言っており、なんだか駄々をこねているな、と思っていましたが、帰宅し…
ご無沙汰しております。 昨年の楽しかった旅を思い出し、ついメールを差し上げてしまいました。 実は私、ただいま入院中です。 松葉杖が滑ってしまい、利き足を強打して膝の関節内に亀裂が入りました。普通の方なら痛めた足に加重しないようにして固定すればいいのですが、私の場合、そもそも片足だけで歩いているので利き足に加重出来ないとなると一歩も歩く事が出来ず入院になりました。 関節内は時間がかかるものらしく覚悟…
★今回の旅で印象に残った場面、楽しかったことを教えて下さい★ とても楽しい旅でした。ホテルもレストランも観光も大満足でした。ただ、我が家の問題なのですが、主人が重いのでセガンニティ美術館への坂道やホームの移動は、車イスでも辛かったです。私の希望でもあったロートホルン鉄道に乗れたことは一生の思い出です。感謝しています。 ★ベルテンポへのご提案やアドバイスをお願いします★ 国内の場合、東京や羽田発着が…
ホテルシェーネッグのテラスから初めて見たマッターホルン!感激しました。ゴルナーグラート展望台に母と並んで立てたのも嬉しかったです。スネガ展望台での昼食は気持ちよかったー。ユングフラウヨッホへの登山電車、だんだん近づいていく感覚がやっぱりすごい!トンネルの中からの氷河の眺め、そしてユングフラウの姿。ホテルアイガーのコメディアン&コメンディンヌとの楽しい会話にミューレンの街の静かで可愛らしい佇まいも忘…
マッターホルンが黄金色になった時の感動は言葉にできない様でした。また、天候に恵まれたゴルナーグラート、ユングフラウヨッホにもまた感動。何度も写真を見ては懐かしんでいます。コースにはなかったルツェルンまで足を延ばせ、ベルテンポさんにならではのツアーに感謝しています。
アメリカへ行く夢をぶつけ企画して頂きました 10代の頃、アメリカに行くのが夢でしたが自分の弱さから夢を諦めていました。いつの間にか来年40歳。いつかアメリカへと思いながら会社や家族など、行けない理由を自分で作って言い聞かせていました。でもこれ以上、自分に言い訳をしたくないと思って、高萩さんにアメリカに行く夢をぶつけて企画して頂きました。不安もありましたがひとつずつ乗り越えていくことで自信もついてき…
11/17〜9日間のグランドサークルの旅に参加しました。大自然の存在感はとにかく偉大でその尊大さは人が持つべき謙虚さを改めて痛感させられました。それに全て初体験な場所でしたがプランが素晴らしく大変楽しめました。旅は行ってこそ語れる。これに尽きます。
今年やりたいことのひとつに京都三大祭に行くこと!と書いていたことが叶いました。ゆったりと旅を楽しめ、グループ旅行と言う感じでしたが、余計な気を遣うことなく溶け込めました。今までベルテンポさんが築いて来た信頼の賜物と思います。
時代祭。長い歴史があるから出来ることですが、それにしても各時代大変良くまとめてありました。お茶の教室も作法はまったく覚えられませんでしたが、一座建立などお茶の心の一端に触れることが出来て良かったです。 鞍馬の火祭りは、キャッチコピーを見て参加した車椅子の人はひと混みの中で松明が見られないことは、事前に回避するよりも悲しい想いがするはずです。祭の主催者が車椅子の人に配慮が足りないのは不慣れが原因だと…
下戸さんに案内して頂いた街歩きが楽しかったです。時間が足りなかったくらい。鞍馬の火祭りは、私は足が悪いので無理と言われるかと思いましたが、行かれて嬉しかったです。
初めて茶道をカジュアルに身近に感じ、新鮮な体験でした。鞍馬の火祭り、煙と木の燃える匂い、松明が見えなくても楽しかった!そして今回も充実のお食事とワイン、さすがでした。護王神社のイノシシのプリティなお尻!いつも実り多い旅を創って頂きありがとうございます。実現する旅のかげでたくさんのまだ日の目を見ない旅があるのですよね。母が楽しみにしています。これからもよろしくお願い致します。
ハロン湾のまったりとした時間。素敵でした。 カンボジアの子供たちのキラキラした瞳、お米を買った市場の雰囲気、匂いにカンボジアを感じました。ガイドさんのガイドになるまでの人生と日本語の上手さに感動しました。そして今回はが8歳から年配者まで家族みたいな旅でそれがまた楽しかったです。ベルテンポの旅はご一緒する方と仲良くなれて嫌な想いを旅先でしたことがありません。お客さん同士の価値観、共感力が似た人が集ま…
細やかな手配とご対応ありがとうございました。おかげさまでとてもいい旅になりました。6日間はあっという間でした。あと2、3日あったらいいなあと思いました。写真もお送りいただきありがとうございます。写真は苦手で風景しか取っていなかったので良い想い出になります。会報のスタッフ日記も楽しく拝見しています。
行きたいところ、したいことなどリクエストを取り上げて頂いた(しかも臨機応変に)ことがベルテンポならではと印象に残っています。カンボジアの小学校を見れたこと、そこで校長先生の話を聴けたこと、アンコールワットを訪れたこと!ベトナムの収容所を訪れたことが叶ったことです。食事もどのレストランも美味しかったです。 せっかく美味しい食事をレストランで頂くので、ガイドさんも一緒に食事してゆっくりお話する機会があ…
アンコールワットの朝日が昇る瞬間、少しずつ明るくなって来て彫刻が見えてくる時、夕方の白い月が昇って、静かに佇むようすなどがとても印象に残っています。ベトナムの混沌、オートバイの圧倒的多数と静かなハロン湾クルーズも印象的でした。私は実はすごい人見知りで子供の時は人から話しかけられると泣き出すほどで、母が良く苦労をしたと言っておりました。気軽におしゃべり出来るのも旅の楽しみのひとつと思い、目標にして参…
今回の旅は本当に楽しく過ごしました。いつもにも増して皆さん、心から旅を楽しむ術を知っていらっしゃる方ばかりで、どこへ行っても笑っていました。羽田空港の集合場所に到着して顔ぶれを見たとたん「楽しい旅になりそう!」と感じました。すぐにおしゃべりがはじまり、以前の旅のこと、近況報告、これから行く高千穂のこと…期待がとまりませんでした。旅は、行き先も天気も大切なことはたくさんありますが、一番は一緒に行く方…
母が「夜神楽を一度見てみたい」と言ったので、申し込みました。阿蘇の宿が、くつろげるとてもいいお宿でした。滞在時間がゆっくりめだったのもよかった。天候によって臨機応変に行程を入れ替えてくださって、ベストなものになったと思います。トロッコ列車が何なのか知らずに乗ったのですが、ディズニーランドのアトラクションみたいで面白かったです。ありがとうございました。
高千穂、阿蘇。九州に行ったことがなかったので申込みをしました。父は最初あまり期待していなかったようでしたが、行ってみて「さすが高千穂だな」と、あの神秘的なパワーを感じたようです。また父のご機嫌のいいときに誘います。ありがとうございました。
旅の案内を見て「あ、これだったらひとり参加できそうだ」とすぐに決めました。幼い頃から成人まで山に囲まれた盆地暮らしで、山の自然はもちろん大好きなのですが果てしない海への想いがあったかも。それに加えて、海辺ならお魚も美味しそう!と。またはるか遠くに北アルプスも望めるとかでワクワク。旅は衣食住、すべてに、満足でした。ありがとうございました。 <衣>ヒロさんのお店(ベルテンポ補足:金沢の伝統的な生地や縫…
知床のホテルに2連泊。明るいうちに宿に着いて、お風呂に入って(それもお部屋についた露天風呂)、ガウンを着たままベランダの木の椅子に腰掛けて、森を見ながらぼーっとした時間。小鳥のさえずり、湿度のない風。空の高さ。とてもいい時間でした。初対面の方ばかりだったのに、心が打ち解けることができて、沢山笑って楽しい時間を過ごしました。常連さんも全く偉ぶったりされずに、場の空気を作っている。その優しさ、気配り、…
ベルテンポオススメのホテル、食事も設備もサービスもすべて良かったです。距離感も絶妙でした。旅の途中、その場で知床峠にあがるのを決めたのはさすがです。汽車旅も楽しめました。摩周湖の景色、知床連山、清水原生花園の花々。まさにこの時期にしか楽しめないものでした。旅仲間がとても楽しく、ぜひまたご一緒したいです。
雄大な大自然の空気、綺麗な空、海、緑、可愛いお花。すべてお腹いっぱい頂いてまいりました。またご一緒の皆様とも、すべてそのままを出してお友達にして頂き、すべてが楽しい旅でした。この年齢になりまして、このゆっくりとした時間、心配りは本当にありがたいと思っております。
初めての参加でしたので、溶け込めるかなという思いは少しありましたが、ゆっくりとした日程で、また皆様の明るく楽しい様子に私どももすっかり意気投合して、気持ちよく旅をさせて頂きました。ありがとうございました。ホテルもお料理もとても良かったです。
ベルテンポ流のゆっくりの旅、同行の方々にも恵まれ、大変楽しい旅になりました。一番素晴らしかったのは、晴天・無風の摩周湖です。何度か訪れていますが、鏡のような湖面に空の白い雲、周りの山々が映りこむ風景は初めてでした。またホテルのシェフの感性豊かな料理がとても美味しく嬉しかったです。
3日間すべてが印象深く、また幸福な時間でした。 ゆかたを着ての宵山見物、メインの山鉾巡行、神幸祭&近藤さん。得浄明院の御前様と戒壇めぐり。そして素晴らしい毎回の食事。人混みの中を歩いたことすら楽しい思い出です。あと、下戸さん、近藤さんという方々と知り合えたことも嬉しいことでした。高齢の母がそれほどの疲れも感じずに「楽しかったね~」と声に出して言える満足感と得られる旅というのはベルテンポさんだからだ…
東京から大阪に戻って9年。祇園祭はいつか見物に行きたいと思っていました。 山鉾は貴重な動く美術品。各々にご神体を乗せ、由緒ある物語があり、京都の歴史の深さを感じました。涼しい室内で見学させて頂き、良かったです。今回の旅のメンバーは初めてお会いした方々でしたが、楽しい3日間でした。ありがとうございました。
少人数の旅行は初めてだったのでまとまりやすく、宿が5泊とも同じなのが良かったです。絶景の高い岩山から流れ落ちる水、それも白濁した水が遠くからでも見えるのには驚きました。曲がりくねった鉄道、しかも高地で寒いところでの工事は、さぞ大変だっただろうなぁと思います。娘に誘われて初めてのベルテンポの旅でしたが、また参加させていただきたいです。
滞在中、お天気を見て行き先を決め、日程内でベストの場所に案内してもらえて良かったです。まるで個人旅行のようでした。同じホテルに連泊も楽でした。6日目、路線バスに乗ってグロッセシャイデックに行き、お花畑の高原を歩きました。美しい山々に囲まれた田舎の景色が素晴らしかった。スイス建国デーのインターラーケンのお奉りも楽しかったし、地元の人と交流できたのも思い出です。
車イスですが、これまでもいろいろな所に行きたくて、自分で車を運転して出かけているのですが、車イスでどの程度まで行けるのか、色々な面でわからず、結局あまり見ることができなかったり楽しめなかったりで、もっともっと限界まで楽しみたいんだけどなーと思っていました。上高地は前々からどうしても行きたい、ゆっくり散策したい、滞在したいと思っていて、この旅は「一人でも大丈夫」「車イスでも大丈夫」ということでしたの…
ナイトツアーが素晴らしかった。「夜、暗い所を歩いて何になるの?」と思っていたけれど、五感を研ぎ澄まして音や温度や手触りを感じると、今までと物の見方ががらりと変わりました。
やはりレールの旅はいいですね!あこがれのカシオペア。一度は乗りたい、と今回実現して感激でした。静かにすべるように出発、室内のソファーに腰掛けゆっくり。ゴトンゴトンと耳や体に伝わる振動。景色を眺めていると日常の生活を忘れさせてくれます。そして何といってもぴかぴかの好天気!どこの風景も感動の一言でした。少人数なので気軽な雰囲気で、希望でちょっと予定変更したり、自由を感じる旅でした。
念願のカシオペアに乗車でき、興奮しておしゃべりしてしまいました。お天気にも恵まれ、天狗山からの景色は完璧なまでに美しかった。ニセコのホテルも、目の前に羊蹄山。最高の景色でした!小樽のお寿司屋さん美味しかったです。あのお店のように、垢抜けなくてもいいので地元に根付いたところを訪れたいです。
ずっと乗車したかったカシオペアに乗れて、電車の旅の素晴らしさを改めて感じました。昼食でふらっと寿司屋に寄ったり、フリーな感じの旅で良かったです。
屋久島は行ってみたいところでしたが、足が不自由になり諦めていた所に、紀元杉や迫力のある滝の間近まで行けること、杖歩行の方も一緒に行かれると知って参加を決めました。初めての参加で不安もありましたが、皆さんとても気さくで良い方ばかりで、すぐに打ち解けることができました。念願の屋久島に行くことができ、美味しい食事に楽しい会話、自然のパワーをたくさんもらい、思いの外たくさん歩くこともでき、元気になりました…
最近すっかり老け込んだ様子の母を見て、「屋久島へ連れて行くのは少々無謀だったかしら…」と出発まで色々思いましたが、行ってみたら何のその!! 私も充分楽しみましたが、母もたくさん歩いて屋久島を満喫し、一番嬉しかったのはとても気持ちが前向きになり、旅行の楽しさをまた感じてくれたことです。何と7月の祇園の旅も申し込んでしまいました。「こういう旅行なら、私もまだ行ける」と喜んでおります。ありがとうございま…
遠い離島で、なおかつ足元の悪い私共は、屋久島は写真で見るしかないと諦めておりましたが、この度参加できて良かったです。古代のロマン、改めて樹木のすごさを感じております。主人も子ども達に、滝の大きさとか木の太さなど話しております。2年生の孫がウミガメのパンフレットを興味深く見ています。ホテルでの部屋、歩行の配慮、ゆったりとした観光、急かされずに疲れも残らず、想い出たくさんの旅でした。
お天気に恵まれたこのたびの車イスでの旅は、時を刻むごとにその素晴らしさが蘇ってまいります。ありがとうございました。目下喜びの分かち合いは、リハビリ先やお使いや、電話でのおしゃべりなどでつきることがありません。とても夢のような楽しい旅行でした。感謝!! 次回が待ち遠しいです。
ベルテンポの旅に参加し始めた時、「ベルテンポ」とは、日本での“テンポ”という言葉にとらわれて「良い調子」くらいに思っていました。ところが後になって調べてみると、「良い天気」すなわち「快晴」を意味することがわかりました。(イタリア語のテンポの第一義は、天候とのこと)どおりでベルテンポの旅では雨に降られることが少ないな、と思っていたことが腑に落ちました。そして今回のポルトガルの旅は、全行程ほとんど快晴…
はとバスたのしかったです。またこんどいきたいです。フェリーにのってそこであそんでたのかったです。カレーもとてもおいしかったです。花のきにで、がたがたすべりだいが、すごくおもしろかったです。そこでかえるときに、くっつくしゃぼん玉をかいました。おもしろかったです。
はとバスまたのりたい。またきます。
集合が早朝でしたが、横浜から出発して頂いて助かりました。以前旅行にご一緒した方も参加されて、お陰様で楽しい旅をさせて頂く事ができました。集合写真、良い思い出になりました。
久しぶりのベルテンポさんの旅でした。いつも和やかで押しつけられず、ゆったりした気分で参加していた事を思い出しました。バスごとフェリーに乗船できたのも面白かったです。カレーも美味しく頂きました。友人も満足した1日を過ごせたと喜んでおりました。
世代を超えたお仲間、いいですね。元気な子どもさん達に活力をいただきました。
海軍カレー、美味しかったです。お店の雰囲気も良かったです。花の国、ポピーがちょうど見ごろでした。足湯の時間があまりなくてちょっと残念。
はとバスの日帰り旅、これまで2回参加してどちらもスケジュールがゆったりで、大人も子どもも楽しめる内容で、食事も美味しかったので、今回も参加しました。 ツアーのコースがどれも楽しくて、同じコースをもう一度自分でまわってみようと思っています。子供も「花の国の冒険ランドがとても楽しかった」と言っています。 自宅の近くからバスが出発するのはとてもありがたかったです。
角館、弘前城の桜、そして松前城、五稜郭の桜・桜・桜! かたくりも加わり、花三昧。こんなに一度にたくさん見たことがなく、とっても嬉しかったです。函館山の夜景も何度も行っていますが、今回が一番綺麗でした。玉川温泉はがん治療で有名ですが、湯治の方の話を聞き、観光気分で行った私たちを少し反省しました。函館のホテルは市場に近く、毎日新鮮な食べ物。…まだまだ連泊したかったです。のんびりゆったりで時間が足りなく…
今回の桜めぐりの旅は満開で、特に弘前城、五稜郭公園での景色はこれからも心に残る桜になりました。また函館で食べた無添加の生うに、活蝦夷あわび、活タラバガニなど本当に美味しかったです。ベルテンポさん、楽しい旅をありがとう。
昨年「汽車旅企画」としてあがっており、その時から注目してました。具体的なプランが出て、友人を誘いすぐに申し込みました。今回、とても欲張りなマニアックな乗り物旅でした。でも時間に追われることなく、時間を贅沢に使った気がします。「おれんじ鉄道」は春のダイヤ改正以降以降、内容がリニューアルされるようなので、また乗ってみたいです。お土産についたオレンジ系、どれも美味しかったです。
この度は大変お世話になりました。病後の私たちがこの様な遠い南の島にご一緒できるとは、思いも出来なかったことで、夢を叶えさせて頂き、ありがとうございました。島の見どころもわからなく教えて頂きました。ただただ感謝です。高齢者は同じ事を何度聞いても覚えるのが難しいのにかかわらず、何回も答えて頂きました。これが大変嬉しいことです。少しの良い場所でのんびりする、ゆっくりとした旅が良かったです。遠方までの旅行…
アラスカの旅ではお世話になり、ありがとうございました。朝・昼・晩、自分たちがスーパーで調達したもので食べたのが楽しめました。念願のオーロラを見ることができ、ダイヤモンドダストも、手の届きそうな北斗七星も、どれも生まれてはじめての経験でした。写真もありがとうございました。本当にアラスカの地を踏んできたのだとしみじみ思いかえしています。適所に車椅子を用意して下さったこと。シアトルで待ち時間を有効に過ご…
八丈島は本当に何もない所といったイメージでした。閑散期だったせいでしょうか?でも何故か、のんびりとして落ち着く島でした。お天気にも恵まれて、本当にゆっくりできました。今回は初参加させて頂き、皆様ほがらかで、そしてフレンドリーで本当に楽しく旅行できました。ご一緒させて頂いた会員の皆様は自立されていて、驚きと感心の連続でした。私は本当にまだまだ甘いです。でも、精一杯です(泣)。 ベルテンポさんには、他…
黄八丈めゆ工房で染色機械の説明を聞き、このような高価な芸術を産出する島の尊厳を感じました。おみやげ選びにかまけて機械の実演の見学を忘れてしまい、心残りです。ふれあい牧場は広大な土地に牛が退屈そうにしていて、私にはさびしい感じでした。農家が減り、生産数が足りないとのことで待望の八丈牛乳は飲めず。若い酪農専業者や協力者が出ないとこの地場産業は活気が出ないのではないかと心配です。 毎朝ゆっくり食事が出来…
「旅は道づれ…」と昔から言われていますが、ベルテンポさんの旅仲間の方々との道づれは楽しく、「…世は情け」を地で行く旅になりました。皆さまありがとうございます。そして、「待ってましたぁ、天王寺やぁ~、たっぷりっ!!」と大向こうから歌舞伎調の掛け声が聞こえてきそうな地元案内人の天王寺さん。その穏やかな口調と親しみのある男っぷりに、ぽかぽか日向ぼっこをしているような心地良い旅へと誘われました。 北陸の数…
今回の旅で印象に残った場面は何と言っても Sadan 小学校の子供たちが遊具のプレゼントに喜んでくらた表情です。予想以上に喜ばれた事と子供たちの表情が本当によろこんでいました。最近の日本の子供たちに無い喜びの表情で。アンコールワットで第三回廊への石段。13メートルありましたが登ることができ、遺跡を上から眺めることができました。現地ガイドさんの遺跡解説も丁寧で素晴らしかった。メモを取ろうと思いました…
静かな海に浮かぶ島々、ミカンのなる山、瀬戸内の美しい風景が心に残り、古民家・蔵レストランも雰囲気があって素敵でした。直島では、草間弥生さんのかぼちゃのオブジェを「近くで見たい」と言ったら、すぐに車を止めてもらえました。来島海峡の観潮船は、この時期にはちょっと寒かったかな。1日目のホテル到着が早く2日目の出発がゆっくりだったので、倉敷を散策できたのも良かったです。
高校の修学旅行で行った倉敷…。その時の思いと随分違っていて、今回とても良い街でもっとゆっくりしたかったで~す。
今回の旅は、大原美術館、地中美術館、平山郁夫美術館とそれぞれ内容の違う美術館を寛く巡り、大変楽しかったです。私は先を急ぐ旅は好まないので貴社の昼間の旅は大変嬉しいです。
しまなみ海道を渡りたかった私は、橋を眺めてこの上なく幸せだったのですが、他の参加者の皆さんはそれ程でもなかったようです。当然のことなのですが、この落差… ということは私が普通でないことに、改めてビックリしました。旅の動機は色々あるということです。平山郁夫美術館で、実弟である館長さんのお話しを伺えたのは思いがけない幸運でした。この辺も小まわりのきくベルテンポならではと思います。食事について。総じて店…
父は直島を歩いて、昔のあの雰囲気と昼食を食べたお店が印象に残っていると言っていました。よくある観光地とは違ったところが良かったと言っていました。平山郁夫さんの弟さんから生い立ちなど詳しく聞くことができ、より深く鑑賞出来たことが良かったです。勿論、瀬戸内海の島々も素晴らしかったです。少人数の旅で、子供さんもいたり、身体の不自由な方もいたり、でも打ちとけて話ができて、父は嬉しかったようです。父は人見知…
天燈(ランタン)飛ばしは感動的でした。 雨天のため観光が思うようにできず落ち込んでいるのを元気づけるかのような、ランタンのパフォーマンス。まるでハートがあるかのような振る舞いに感動しました。一度左前方に飛び上がり、木に引っかかってダウンするかと思いましたが、そこから逆コースで当方に戻って来て、更に後方に行き、一瞬停止して回転。その後は右前方、空高く雨にもマケズ飛び去りました。ほぼ2分間弱の出来事で…
天候の一般状況は非常に悪く、一瞬でも写真が撮れる状態が出現することを念じていました。ドライバーさんの好判断とベルテンポの奇跡が起こったことで、訪問場所すべてで笑顔の写真が撮れてうれしかった。とてもスリリングな旅でもありました。妻が車椅子利用のため、ホテルは所定のベッドの配置ではどうしようもなかったが、ホテルに頼むのではなく、ベルテンポサイドで、パズルを解くように工夫して、当方二人とも利用可能な解答…
食事を和気あいあいと、好きな分だけシェアして頂けたことが良かったです。初体験で、親近感が増しました。ベルテンポの旅へは初参加でしたが、いろいろお世話になりました。
ビクトリアは前に自身で訪問した時を思い出し、とてもうれしかったです。なんといっても障害者に対する思いやりが良いですね。
被災地をニュースの映像で見るのと、実際に見るのとでは、全く違いました。トンネルを過ぎるたびに美しい青い海と緑の平地が見え、近づくとコンクリートの土台が一面の雑草が茂っているのです。これを何回も繰り返しみて、切なくなりました。漁師さんのお話が心に残りました。「ここに私の家がありました」と指された場所を見て、津波が何もかもさらっていったんだと実感しました。浜でご馳走になった鯖汁とイカの一夜干しはとても…
田老地区の災害の様子は2年後の今も衝撃的でしたが、記憶に残りました。三陸鉄道北リアス線は乗り残していた路線でしたので、今回乗ることが出来て嬉しいです。 ベルテンポの旅は、いつもの感想ですが「参加する人達が素晴らしい!」観光も楽しいですが、社会勉強の要素もあって学ぶところが多いです。ゆっくり、のんびり、ちょっといい旅をしたい時にまた参加します。
約2年前にベルテンポの旅で三陸に行って、その後半年後にあの大地震がありました。前々から妻と2人で「行きたいね」とは言っておりましたが、今年に入りベルテンポで行くとの事なので、耳と肌で感じ取って三陸を知り、三鉄に乗りたかったのです。何が出来るわけでもないのですが現状が知りたかった。また来年も企画される様であれば参加したいです。
全てにおいて楽しい旅でした!お天気にも恵まれ、ほうとう不動の「ほうとう」もとても美味しかったですし、富士山の5合目も下界(?)とは違い神々しく凛とした空気感があり、身体が清められた様に感じました。 そして子供も私もついついクラウンなっつさんの楽しい道化には夢中になってしまいました。本当に楽しくリラックスできた旅でした。初めて娘と参加させて頂きましたが、参加人数がちょうど良く、アットホームな感じがし…
はとバスに乗車するのが初めてで、とても楽しみにしていました。お天気にも恵まれ、とても充実した旅でした。ツアー旅行に参加するのは本当に久しぶりだったのですが、今までのツアーとちがい家族旅行のようなあたたかい雰囲気で、子供も私もゆっくり楽しむことができました。
ガイドさん付きのバスにゆったり乗っていけました。クラウンのなっつさんの登場で、子どもたちも大喜び。娘も「なっつさんにまた会いたい」と申しております。
清々しい釧路湿原を歩けたこと。素晴らしい風景の道を選んで走って頂けたこと。どの宿も地元の素材を使用した料理に舌鼓み。とてもおいしく大満足でした。天然温泉に体も癒されました。ドライバーさんにも感謝します。 旅仲間が自然と助け合う事が出来、楽しく過ごせた旅でした。移動も休憩時間が存分に取って頂けるのでトイレの心配が安心に変わりました。どうしてもトイレの心配があるので、これまでのように事前に場所を調べて…
大湿原はすばらしかったですね。モンゴルの大草原を連想しました。 車イスの方が4人いらして、私も少しだけお手伝いできてうれしく存じます。どうぞ今のままで旅を作ってください。
2日目からの合流旅行でしたが、初めての五山送り火を拝見しました。テレビ中継ではなく、一度は本物を観たいと思い参加しました。次々に点火されてゆく送り火は“京都伝統のお盆”です。ご先祖様が乗って行かれる船形もかわいいですね。お料理はとてもおいしくて送り火ディナーのデザートには楽しい工夫がありました。京都の近藤様・見学様にもお世話になりありがとうございました。 大文字の炭を早朝から暑い中を持ち帰っていた…
念願の母娘旅行ができました。父の命日に送り火に手を合わせる事ができて、母も喜んでいました。誠にありがとうございました。贅沢な(金額ではありません)時間を過ごさせていただきました。寄りたい場所に行き、買いたい物を買い、聞きたいことを聴き…と、団体で旅行をしているという感じはありませんでした。出発時間は決まって無く、集合時間は決まっていましたが(笑)、でもどなたも遅れる方はなく、ここがベルテンポさんら…
京都では定番なのかもしれませんが、私達は初めてのことばかりでした。大文字の送り火、あこがれの川床、そしてお茶の講習。中国茶は上海や台湾で何度か観てますが、日本茶は初めて。奥が深いのですね。これぞ茶道ですね。家に帰って同じ様にして飲んでいます。旨いですね。これはよかった。旅は朝がゆっくりで楽でした。名所旧跡もよろしいが、他の人が行っていない所(穴場ですか)、これもよかったです。こんな旅は初めてです。
京都五山の旅はトラベル三銃士プラスワン(ベルテンポ高萩さん、トラベル京都の近藤さん、見学タクシーの見学さん+助っ人のドライバーさん)の究極のおもてなしに、隠れた京都を知る事の喜びで、ますます京都に深入りしてしまいそうです。ご一緒の皆様も初対面にもかかわらず人間的な温かさにふれてとても思い出深いものとなりました。大文字登山にもご一緒させて頂きましたが、お気遣い頂き、皆様本当にありがとうございました。…
初めてくらぶベルテンポの旅に参加しましたが、まるで家族旅行のような気分でした。いくつかの大皿をみんなで分け合って食べるなど、普通のツアーでは考えられないことです。細かい気遣い心配り、どんなことばを重ねても足りない想いです。これほど余韻の残る旅行ははじめてです。本当にありがとうございました。 チューリッヒで現地ガイドさんとお別れした時、思わず涙してしまいました。そして東京駅で見送って下さったベルテン…
本物のフラメンコが見られて良かった。実に素晴らしいです。あちこちの聖堂や博物館で車イスで見学でき、付き添って下さってとても楽しめました。また食事も、前もって注文しておくのではなく、地元ガイドのオススメ料理をその場で色々楽しめたのが良かったです。ガイドさんはみんな博識で、在留人ならではの知識。少人数だったので解説もよく聞こえました。大勢の団体では無理でしょう。ありがとうございました。
観光地、食べ物、現地のガイドさんに恵まれ、すべて楽しかった!時間の経つのがあっという間で早く感じ、もっともっとゆっくりしたかったです。いつも臨機応変な対応をありがとうございます。
全部楽しくて、書ききれないです。 イスラムの世界は動物を偶像化しないから、アルハンブラ宮殿はモザイクと曲線と水をうまく使っている。そして寝転んで見あげると見事な星空が再現される天井。うーん、行ってみなければわからない。華やかなフラメンコはなぜか悲しい。どうしてかな。歌声がまだ聞こえてきます。
霧の関係で屋久島へ飛行機が着陸できず、鹿児島へ引き返した時はどうなることかとびっくりしましたが、船と言う手段があることに安心。そして九州初体験の私は鹿児島観光ができてオマケをもらった気分でした。屋久島の緑は美しく、ウメガメ記念館でのお話も心に残りました。今、目を閉じて浮かんで来るのは、ホテルの部屋の窓から見えた絶景とたくさんの優しさに出会った温かい気持ちです。運転手さん、ガイドさんにも本当に感謝し…
細かい配慮がされていて、参加された方と皆さん仲良くなれて家族的な雰囲気がとても良かったです。食事も良かったし、トイレなどの休憩をまめにとって頂いて安心して動くことができました。また時間にゆとりがあったのもベルテンポならではと感じました。価値ある旅行でした。行きの飛行機が着陸できなかったときも、すぐに替えの手段を手配して頂き、さすがっ!!と思いました。 姉に誘われて初めての参加でしたが、屋久島という…
屋久島はすばらしいと人の話は良く伺っておりましたが、すばらしい空気エネルギーをもらって来ました。何年ぶりかで旅らしい旅行が出来、娘2人で水入らずの夜を過ごし、何の心配もなく帰って来ることが出来ました。全て楽しかったです。お食事もいつも心に残るものを頂けて幸せでした。いろいろと気配りをいただき、ゆっくりとした見学時間が良かったと思います。少人数で家族的なとてもリラックスして旅が出来ました。本当によい…
白雪の富士山と河口湖。期待以上の美しさで、2日間「きれい、きれい」「来て良かった」と言いっぱなしの旅でした。天気は晴天で、翌日の東京方面の積雪が信じられないほどでした。中華、ほうとう、ホテルの夕食。どれも美味しくいただきました。大阪からは遠くて行けない、浅間神社・三嶋大社の初詣ができて良かったです。また、懐かしい方々とお会いできて、お元気にお過ごしの様子で良かったです。一般の旅行社のツアーでは、そ…
気心の知れた人ばかりで、久しぶりの出会い、嬉しかったです。富士山が部屋で寝ながら見ることができ、すごいと思いました。中華の昼食もとっても美味しくいただきました。ちょっと量が多かったかな。